月山釣り山行
初日:8月6日 岩魚のいる川に行くのは一苦労である。この日はAM2:00に寒河江SAに着いて仮眠し、6:00に ⇒続きを読む
朝イチ7時半のロープウェーで天神平にあがり歩き始めるがすでに暑い。オキの耳まではコースタイム通りに歩けたが、そ ⇒続きを読む
初級の沢で紹介されている丹沢の勘七の沢にはF1~F5までの滝があり、これらは落ちたら大変なケガをするだろうなと ⇒続きを読む
2016年7月16日-17日 芦安~(乗合タクシー)~広河原~(バス)~野呂川出合~(徒歩)~両俣小屋。両俣キ ⇒続きを読む
2016年6月4日(日)、栃木県足尾山塊の庚申山に、世界でここにしかない、特別天然記念物のコウシンソウを見に行 ⇒続きを読む
どうも、この世界には、パラレルワールドがあるらしい。 科学的には、計算上は存在するらしい。 ただ、その世界との ⇒続きを読む
チャッチャラララララチャンチャンチャ~ン♪ 『ロークの火遊びレシピ(ゆで豚の塩レモン)』 疲れた体にレモンの酸 ⇒続きを読む
秋田のこの川は1998年に訪れたときは型の良いヤマメが思うように釣れた。その時の釣果を期待して車を走らせる。釣 ⇒続きを読む
笛吹川に来るのは3回目。いつも同じ区間で釣り上がり、川の様子は分かってきた。前回まではあまり釣果は上がらず、魚 ⇒続きを読む