2024年4月 オートルート シャモニー〜ツェルマット【3日目】

By , 2024年5月9日 10:11 AM

オートルート 3日目(4/4)プラフルーリ小屋〜ルーのコル〜ディス湖〜ディス小屋

山行記録は7回シリーズです。
【プロローグ編】                     
【1日目】2024年4月2日 グランモンテ〜シャンペ 
【2日目】4月3日 ヴェルビエ〜プラフルーリ小屋
【3日目】4月4日 プラフルーリ小屋〜ディス小屋
【4日目】4月5日 ディス小屋〜ヴィニエット小屋
【5日目】4月6日 ヴィニエット小屋〜ベルトール小屋
【6日目】4月7日 ベルトール小屋〜ツェルマット
 
今回の全行程 >>> クリックで拡大
Haute_route All
 
3日目のルート >>> クリックで拡大
Haute_route Day 3 (2024_4_4)
 

 

 

 

これまでの2日間で、ルートや山小屋についてずいぶん様子がわかってきた。高度にもなれてきた。

今日はディス湖の長いトラバースを経てディス小屋へ向かう。先達の記録によるとこのトラバースが長くきついと書かれていたので緊張感を持って臨んだ。
240404-DSC00973-insta
240404-DSC00974-insta
プラフルーリ小屋の朝食
 

7:30、小屋を出発すると間もなくルーのコル(Col des Roux)を登る。高低差は150mほどだ。天気は上々。朝の澄んだ空気のおかげでコルからは前後の山々がくっきりと見えた。朝日がわれわれを迎えてくれた。快適な一日になりそうだ。
240404-DSC00992-insta
240404-DSC00996-insta
240404-DSC01004-insta
240404-DSC01005-insta
240404-DSC01008-insta
ルーのコルへ
240404-DSC01009-insta
240404-DSC01019-insta
240404-DSC01023-insta
 

トラバースが始まった。斜面には新しい雪がつきエッジが噛んで滑りやすい。硬い斜面もほとんどなく快調に進めた。Eさん曰く、前回は斜面がカリカリでかなり緊張しながら通過したらしいが、今回は「EasyEasy」と言って滑っていた。ディス湖はダム湖でコンクリートの直線的な堤体が見えた。ディス湖のトラバースは1箇所落ちたらやばそうなところがあったが、それ以外問題なかった。今回は楽に通過させていただいた。
006_1.2.1
007_1.1.1
009_1.2.3
240404-DSC01027-insta
240404-DSC01037-insta
ダムの堤体が見える
014_1.1.9
 

ディス湖のバックウォーターからは急坂の登りだ。シールとクトーをつけて登った。ガイドがブクタン(Bouquetin)がいると指差している。その方向に視線を凝らすと雪山の急斜面を小さな黒い物体がゆっくりとトラバースしていた。アイベックスとも呼ばれる野生の山羊で、3000mを超える高地でたくましく生きていた。400mほど登ってトラバースするとシュイロン氷河に出た。
240404-DSC01051-insta
ディス湖のバックウォーター
240404-DSC01061-insta
240404-DSC01064-insta
240404-DSC01059-insta
Bouquetin
016_1.1.9
020_1.1.15
 

後続を待つあいだガイドと私はザックを枕に寝転んだ。標高2700m付近だが暖かくて気持ちがいい。左に見える稜線のコルはパ・ド・シェーヴル(Pas de Chevres)と呼ばれるハシゴがかかる峠でアローラに続いている。何組かのパーティが峠を越えたり、こちらに降りてきたりしていた。
240404-DSC01095-insta
240404-DSC01100-insta
240404-DSC01082-insta
パ・ド・シェーヴル
DSC_3558
 快適な休憩
 

再び歩きはじめ右に回り込むと氷河を抱いたモン・ブラン・ド・シュイロン(Mont Blanc de Cheilon3870m)が全容を現した。目指すディス小屋はこの山と対峙するように丘の上に建っているはずだ。
240404-DSC01102-insta
モン・ブラン・ド・シュイロンが全容を現した
023_1.1.7
右の斜面を登るとディス小屋だ
 

最後の斜面をぐるりとキックターンすると視線の先にディス小屋(CABANE DES DIX;2928m)が現れた。石造りの立派な小屋だ。
IMG_0382
240404-DSC01110-insta
024_1.1.11
ディス小屋
 

ディス小屋はさすが要衝の小屋だけあって多くの人で賑わっていた。アローラからであれば先ほど見えたパ・ド・シェーヴル経由ですぐだ。
240404-DSC01196-insta
240404-DSC01197-insta
IMG_0384
240404-DSC01179-insta
 

天気がいいので小屋の周りはスキー板やシール、そして人間も天日干しの露店状態だ。ブーツもここかしこに並べられていた。オートルートに来ているスキーヤーに共通しているのはスキー板は細くて短いこと。ビンディングも可能な限り軽いものが付いていた。とにかく軽いギアでサクサク移動するのがヨーロッパ流なのだ。板の太さで圧倒的に多かったのはセンター85mm幅でガイドもそうだった。ヨーロッパアルプスでは登りや歩き、トラバースや硬い斜面の滑降が主体となるため太板は合理的でない。日本の感覚で太板を持ち込むと重いだけで苦労することになる。今回私とCさんは78mm幅の板を使ったがトータルで見たらベストな選択だったと痛感した。また、われわれ以外ほぼすべてといっていいぐらいビンディングのブレーキとリーシュをつけていなかった。流れたら単純に回収すればいいという考え方なのだろうか。ちなみに板はMOVEMENT、ビンディングはATK、シールはPOMOCA、ブーツはSCARPAが幅を利かせていた。この組み合わせはガイドもしかりだった。
240404-DSC01189-insta
 シールの天日干し
 

Eさんはディス小屋に入る前にもう少し滑りたいらしく、小屋正面の斜面を登り始めた。すると「Wait!2、3分待ってくれ」「一人より二人の方が安心だ」と別のガイドから声がかかった。若いグループの一人も行きたがっているようで急いで支度をしていた。その彼はフランス人で股の位置がわれわれの肩ぐらいまである長身の青年だ。そして半袖のTシャツ・・・標高は3000m・・・。Eさんとその彼は向こうのコルを目指して歩いていった。
240404-DSC01119-insta
向こうの尾根へ向かうEさん
240404-DSC01132-insta
半袖のフレンチ青年
20240404_145834
もう直ぐピーク Eさん撮影
20240404_150037
20240404_150043
 240404-DSC01199
 ショートターンを刻むEさん ディス小屋から撮影
 

その間われわれは外のテラスでランチタイム。ヨーロッパの山小屋の名物といえばロスティだ。空腹も手伝って抜群にうまい料理だった。モン・ブラン・ド・シュイロンのダイナミックな姿を眺めながらのランチは格別だ。いまでこそ氷河はこの山の上部にしか残っていないが、20年前は山のほぼ全体が氷河に覆われていたとガイドが話していた。
240404-DSC01145-insta
240404-DSC01150-insta
ロスティ
240404-DSC01125-insta
ディス小屋からの眺め
240404-DSC01154-insta
氷河を抱くモン・ブラン・ド・シュイロン
 

我々のテーブルに2匹の犬が現れた。山小屋で飼われている犬だろうか。放し飼いで人懐っこい。どうやらわれわれの食べこぼしを狙っているらしい。
240404-DSC01138-insta
240404-DSC01160-insta
240404-DSC01161-insta
240404-DSC01164-insta
240404-DSC01206-insta
 

しばらくしてEさんとフランスの青年が滑り降りてきた。天気も最高で大いに満足した様子だった。このフランスの若者グループは前日のプラフルーリ小屋で隣のテーブルだった。Eさんがその青年から聞いた話によると、このグループもガイド山行で、4/1にアルジェンチェール小屋に入ったが、翌4/2の朝は天候が悪くガイドの判断で山行を諦めてグランモンテスキー場に降りてゲレンデで遊んてからモンフォー小屋に入り、翌4/3にプラフルーリ小屋に来たという。つまりオートルートの一つのハイライトであるコル越えをスキップした形になってしまったようだ。4/2は確かに朝は天候が悪かったが次第に好転した。現にわれわれは4/2に1日でグランモンテから難所のコル3箇所を越えてシャンペに抜けている。こうしてみると4/2の天候判断が鬼門だったようで、われわれのガイドの判断がいかに的確だったかを思い知ることになった。本当に素晴らしいガイドに巡り会えたものである。

18:30、お楽しみの夕食。こちらの料理も御多分に洩れずおいしかった。食前には地元の白ワインが振る舞われ、オニオンスープにマッシュポテト、厚切りハムと続く。最後にチョコレートケーキ。同じテーブルになった、昨日行動をご一緒したスイスのご夫婦と一緒に楽しいひとときを過ごした。山行中に奥様が転倒して肩を痛めたらしくツェルマット行きは諦め、あすアローラに下りるとのこと。残念。
240404-DSC01232-insta
240404-DSC01243-insta
240404-DSC01245-insta
240404-DSC01248-insta
240404-DSC01250-insta
240404-DSC01253-insta
240404-DSC01254-insta
240404-DSC01247-insta
ベジタリアンメニュー
 

ディス小屋の食堂にライチョウの写真が飾ってあった。ディス小屋よりも標高の高いところに生息していて、日本と違いめったに人前に姿を現さないらしい。
240404-DSC01241-insta
 
小屋の様子
240404-DSC01212-insta
240404-DSC01214-insta
240404-DSC01215-insta
240404-DSC01220-insta
ポケモン?
240404-DSC01221-insta
240404-DSC01223-insta
240404-DSC01224-insta
240404-DSC01228-insta
240404-DSC01230-insta
 

夕食が済んだころ外はまだ明るかった。ちょうどモン・ブラン・ド・シュイロンの残照が終わりかけていた。明日登る氷河の斜面にはたくさんのトレースが見えた。
240404-DSC01257-insta
残照のモン・ブラン・ド・シュイロン
240404-DSC01258-insta
240404-DSC01272-insta
240404-DSC01263-insta
240404-DSC01270-insta
明日登る氷河
 

明日のルートについてガイドから地図を見ながら説明があった。明日は今回のルートで最高地点まで上がる。
240404-DSC01280-insta
240404-DSC01288-insta
 

5:00に朝食、6:00に出発するとガイドから告げられた。暑くなるので早め早めの行動をとりたいようだ。

 

<<<  【2日目】へ                 【4日目】へ  >>>

Leave a Reply

post date*

※日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)