Category: ハイキング

12.07.14-16 五竜-鹿島槍縦走→キャンプ場BBQ宴会に変更

By , 2012年7月14日 9:51 PM

後立山連邦、五竜岳ー鹿島槍の縦走山行計画だったが山は雨とガスで山に入らず、白馬下界をブラブラして2日間を過ごしてきた。初日はエスカルプラザで午前中の二度寝のあと大町山岳博物館に行き、北アルプスの登山の歴史、自然に「お~、へえ~」と感心し、博物館を堪能した。2日目は栂池自然園を散策。往復3300円も払って雨、ガスの中行ってきたが花がもう咲きだしていてまあ良かったです。夜はキャンプ場で宴会と胃腸に負担を掛けた連休だった。

栂池から白馬大雪渓を望む。沢山の登山者が見えた。

雨でも歩くと気が晴れます。

ワンポールテントのお披露目。設営簡単、広い、軽いと使っていくのが楽しみです。

12.06.23 竹の子刈りと山岳ツーリング

By , 2012年6月23日 9:24 PM

いつもお世話になっている野沢温泉の宿の竹の子刈りに参加してきました。アルペンスキー仲間との恒例行事で私は久しぶりの参加です。野沢温泉から奥志賀に行く502号線は竹の子刈りのひとがたくさんいますが私達はゲレンデ脇の笹薮の中に入って取るだけなのでピクニック気分の竹の子刈りです。夜は竹の子宴会、お土産に収穫した竹の子の缶詰14缶と今回は天気に恵まれ良い休日でした。

この土、日は貴重な梅雨の晴れ間。日曜日は野沢温泉~カヤの平の周遊ツーリング66kmをおまけとして楽しんで来ました。

このまま、ポキッと折って取ります。

採った後は皮むき3時間が待ってました。

カヤの平は標高1400の牧場です

後ろは野沢温泉スキー場を一望出来ます。

12.01.16 九鬼山 菊花山

By , 2012年1月15日 5:44 PM

2012-1-15(日)

自分の山仲間と、新年会山行で富士急禾生駅~九鬼山~馬立山~菊花山~大月駅

を歩いてきた。

九鬼山頂からの下りや、菊花山の道は、ザレ場の急傾斜があり、油断すると危ない

菊花山は以前の登山地図では無線ルートだが、最近発行の登山地図では赤実線に

なっている。一般ルートに指定されてるのが疑問に感じて歩いてきた。





 



 



 







 



 



 







 



 



 





11.11.03 高川山ハイキング

By , 2011年11月3日 8:23 PM

2011-11-3(文化の日)

9月初旬 室内クライミング中に、急に首から手にしびれの神経痛が出て、薬とリハビリを続けて2ケ月になるが、さっぱり治らず、悩みの種だ。それでも首を下に曲げなければしびれは出ないので、週末に軽いハイキングで体力維持を図っている。文化の日はいつもよい天気なので、高川山の初狩駅から歩いて山頂からむすび山を縦走して大月駅へ下った。山頂には橋本さんから、”犬がいる”と聞いてきたが、いなかった。もう死んでしまったのかも?山頂からむすび山までは、うんざりするほどアップダウンを繰り返した。途中、柿の木に猿が登って、実をゆすって落として食べていました。




 

 

 

 

 

 

 




 

 

 

 

 

 

 

11.10.29-30 I山 キノコ採りハイキング 焚火キャンプ

By , 2011年10月29日 8:04 PM

10月最後の土日、ブナの原生林が素晴らしいと聞き、以前から気になっていた下越のI山へ。

山そのものは登山ガイドにもあまり載らないマイナーな山だが、山頂往復約6時間はまあまあの行程。

山頂は朝日連峰の展望台だ。

もちろん晩秋のブナの森といえば、ターゲットはナメコ。快晴のもと、ブナの黄葉を愛でながらキノコ採取登山を

楽しむには格好の山と予想して計画した。

目論見は見事的中! 今年は夏が暑すぎてのキノコの出方が悪いとか出る時期がズレているとか言われ、

なかなか時期と場所設定に悩んだが、ちょうど採りごろのナメコがゴロゴロ出ていて、久々の大収穫となった。

これも登山道脇

他にもムキタケ多数、ブナハリタケ、ヒラタケなどなど。山行中に食べきれず、メンバー皆のお土産にもなった。

山麓のS夜営場もおすすめ。使用許可申請が必要なものの使用は無料で、直火ok。ブナの大木群に囲まれた

野趣あふれる空間は、ほぼ我々パーティの貸切で焚火し放題、好きな場所にテント張り放題。水、ガス、電気は

無いが、近くに沢はあるし、山ヤには何の問題もない。

ちょっと遠いのが難点だが、機会があれば秋にまたゆっくり散策を楽しみたいところだ。

以下、今山行の収穫をご紹介! by kuniko

登山道に入ってほどなく道脇にナメ群生出現!ナイフで丁寧に採取

青空に紅葉が映える登山道を行く

思わず奇声をあげてしまった、本日一番のナメコ大株

食べごろの可愛いナメコちゃん

稜線から見渡す朝日連峰立ち枯れの大木にも出ていました

本日の収穫。一番多いのがナメコ大きなボウルもナメコでいっぱいにキリコ処理中

なかなか撮れないヒラタケも採れました  ブナハリタケはそろそろお終い

ブナの森に中で焚火とキノコ料理を満喫したS夜営場。心癒されるスポットです

11.10.09 月山

By , 2011年10月9日 7:03 PM

2011-10-9 10月連休、紅葉がよさそうだろうと月山に行ってきた。

10/8(土)夜 24:00東北道の国見SAで幕仮眠。

10/9(日)SAで朝食後、月山スキー場に向かうが、途中月山ICで

間違って月山道路に向かってしまい、湯殿神社?から山道で志津に向かい、

姥沢駐車場に着いたのが9:00をとっくに過ぎてしまった。駐車場はハイカーで

一杯だった。

リフトで上がり、姥ケ岳に登ると、上天気で冠雪した鳥海山も見えた。

月山山頂に登って、下山は、リフト上駅に降り、のんびり下山した。

下山後、弓張平のオートキャンプ場に向かったが、受付の係員のつっけんどんな

応対や、ばか高い料金(¥4000+1人¥500)に頭にきて、やめて、

志津のキャンプ場に入った(¥1000)。

月山荘の横の野営場で、泉の紅葉がとてもよかった。

一泊して、翌朝渋滞を避けて、朝早く帰路についた。



 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 


11.10.02 乗鞍岳

By , 2011年10月2日 5:25 PM

2011-10-2 スキーの下見と紅葉を期待して、家人と日帰りで乗鞍岳に。

8:30乗鞍観光センター前駐車。シャトルバスで、位ケ原山荘前下車。

小屋のスタッフから、朝 熊が出たと聞かされ、ドッキリ!

何年か前に熊騒動があったのをすっかり忘れてた。熊鈴も忘れたが、家人は

しっかり覚えてて熊鈴持参で安心した。紅葉はまだまだで残念。

森林限界を越えると、スキーには絶好の斜面になる。

猫の額ほどわずかに残った雪渓でまだ、スキーしてるグループがいた。

肩の小屋につくと、すっかりガスにおおわれ強風が吹き、やたら寒かった。

剣ケ峰まで寒いのを我慢して登ったが、あいにくガスで景色ゼロ。

早々に畳平に戻ったが、冷え込んで、メガネが凍っていた。

バスで駐車場に戻り、白骨温泉に向かい、うわさの白濁湯につかって温まった。

一か月前から首の神経痛に悩まされているが、ここの温泉は効能があるようだ。



 

 



 

 



 

 



 

11.09.22-26 大雪 十勝 三段山

By , 2011年9月22日 5:17 PM

紅葉山行で行ってきましたが、台風と猛暑の影響で紅葉は外れてしまいっした。

ち路りん村 とても良いライダーハウス

旭川から層雲峡にいく途中にある「ち路りん村」というライダーハウスに泊まりました。

1,000円でとても快適な宿で清潔で、機会があれば又、泊まりたいところでした。
五右衛門風呂があり、キッチンは整備されていてバーベキューやテントサイトは広大で
石狩川沿いに広がる芝生の広場は連泊したいと思わせところでした。
寝室は男女別部屋になっていて誰でも安心して宿泊できます。

9/23大雪層雲峡から黒岳ーー石室ーー庭園まで行きましたが雪と濃霧で黒豆採取して下山しました。

9/24大雪高原沼周遊 午後から少し降られた、熊の多いところで熊の対応レクチャーを受けて入山しました
弁当を食った熊は駆除されるそうです。ち路りん村で朝倉さん合流した。
9/25十勝 白銀荘から三段山 山スキーでは有名だがハイキングでは無名山

北海道は自然が大きかった。 by mio

黒岳から大雪初冠雪


大雪初雪


道は泥んこでした、長靴を貸し出しています。

11-09-11-鹿俣山、玉原高原

By , 2011年9月11日 4:32 PM

2011-09-11 NHK-TVで放映中の趣味悠々 山ガール入門で

放映予定の、いつもスキーに行く玉原スキー場に、BC下見もかねて

ハイキングに。第二駐車場のトイレ裏から鹿俣山への登山道がある。

関東一のブナ林を楽しみながら、尾根を約2時間で山頂につく、

山頂下の分岐から山頂までは急傾斜でスキーで登れるのかなー?

分岐に戻って尾根をゲレンデトップまでいく。

ゲレンデの北西尾根は急傾斜で滑れそうもなかった。

登山道はいったんゲレンデに入って、中間からブナ平に向かう林に入る。

ブナ平から玉原湿原に下る、ミニ尾瀬だった。

湿原からセンターハウスをへてスキー場ゲレンデに戻った。

冬はどうしようかなー??単独では夜後沢に入れないので、ゲレンデ

からブナ平をめぐる位かも?





 



 



 







 



 



 





11.07.17 尾瀬ハイキング

By , 2011年7月17日 3:58 PM

p>
2011-7-17,18

昨年と同じ日、同じメンバーで尾瀬のハイキングへ。

自宅を4:00に出て、鳩待峠8:00 下の駐車場は一杯で戸倉スキー場に駐車したが、

昨年より、お客さんは少ない感じ。

今年は見晴(下田代十字路)にキャンプした。テント設営後、三条の滝まで行ってきた。

帰りは案の定 夕立・雷 でも樹林帯の中で怖くなかった。赤湯温泉の茶店で

雨宿りしてから、幕場に戻った。

今年の原の花はいつものニッコーキスゲがところどころ群生してるものの以前に比べると

圧倒的に少ない!! なぜなんだろう??



翌日は、4:30起床

竜宮・・・富士見峠・・・アヤメ平・・・鳩待峠 下山

尾瀬の自然は貴重ですねー。