7月5日沢登り
photo 井&A
photo 井&A
photo 井
photo 井
信越国境の袴岳にスキートレッキングに行ってきました。 袴岳は斑尾山の隣にあって、信越トレイルのセクション1の途中にあります。 美しいブナ林に包まれた穏やかな山です。 この日は雨予報でしたが、森の撮影にはgood。 ガスに包まれたブナの森は、狙い通り幻想の世界へ導いてくれました。
暖冬で今年の山スキーはアプローチで藪に悩まされており、湯沢周辺のスキー場は営業終了となった情報もあって、巻機山計画は雪がない山を想像して諦めムードで山に向かった。清水集落からシールで行くことができたのはよかったが尾根に取りつくと藪で思うラインで登れず、井戸の壁は雪が少ない分斜度があり、藪の埋まりが甘いので時間がかかってしまった。尾根上に出ると雪は問題なくある。空は晴れて、風もなく山スキー日和であっ ⇒続きを読む
北海道十勝岳連邦のふもとに吹上温泉白銀壮がある。白銀壮をベースにしての3泊4日の山スキーが今回の計画だ。初日は旭岳ロープーウエイで足慣らしをしてから吹上温泉に行き、富良野岳、前十勝岳、三段山と4日間滑ることができた。暖冬の今年は積雪が少ないと聞いていだが、春のような雪で滑ることが多かったなか、パウダーを滑る機会を得ることができて、北海道まで来てよかった。山行中は天気に恵まれていたが富良野岳では寒波 ⇒続きを読む
今シーズン最期のパウダーかな?
前日の野沢に続いてきょうは鍋倉山。 降雪後の晴れとあって多くのスキーヤーが集結していました。 (神○川ナンバーの見覚えあるクルマもありました) 好天のもと、さっそく出発。 いつもの細尾根は取り付きが厳しそう。 今日は沢ルートをただることに。 先行パーティが尾根に取り付いていました。 沢ルートはブナ林の絶景が続きます。 しばしご堪能ください。 美味しそうな斜面を横目にしばらく登ると黒倉 ⇒続きを読む