Category: 訓練・講習

食当訓練~lesson1:IT会員編(会津駒14,10,25-26)

By , 2014年10月26日 1:27 PM

●メンバー

ITリーダー:訓練生(食当:夕食、山スキー情報収集、気象、渉外、車出し、他…)

S隊員:指導員(栄養士)

N隊員:指導員(主婦)

T隊員:指導員(朝食担当)

●目的

山スキーの下見(転じていつの間にか)→人気の駒の小屋泊(そしてさらに)→食当訓練

●日程

10月24日:ITリーダー宅→アルザ前泊~25日:御池→駒の小屋(泊)~26日:駒の小屋→御池→帰宅

●そして…

10月18日 ITリーダーより、夕食『鳥団子鍋』のメール通達

10月22日 T隊員より、朝食『スープパスタ』のメール通達

10月24日

20:30 T隊員『仕事でいけません、朝食含めてあとはヨロシク!』

ITリーダー『・・・』

20;31 S隊員『じゃ、お風呂に入って待ってていっかなぁ~』

ITリーダー『・・・』

20:40 N隊員『大都会運転中で対応できません。ITリーダー朝食もよろしく(風呂はやめとけ~)』

ITリーダー『・・・』

22:00 S隊員『私たちの車、関越に向かってませんか?』

N隊員『やっぱり~?』

S隊員『リーダー宅 越谷ですが、ナビ川越になってます。』…越つながりかぁ~

PA250003

 

 

 

 

 

みたいなやりとりはあったものの、何とか会津駒に取り付く、そして登る

PA250008

ねんのため、登頂。    そしていよいよ…訓練開始開始

PA250009

あのITさんが…切る、炒める、煮る、まぜる

PA250011
雰囲気タップリの駒の小屋で………

おいしゅうございました

PA250018

楽しゅうございました

PA260020

良い小屋でございました

そして下山

PA260023

N隊員『走るなぁ~』

N隊員『おいてくなぁ~』

N隊員『次の訓練生はだれだぁ~・・・・・あいつか、あいつか、あいつだなぁ~』

N隊員『まっておくれぇ~ぇ~ぇ~~~~』

13.11.06 秋の緊急対応訓練

By , 2013年11月6日 8:49 PM

ロープワーク講習


今年2回目の緊急対応訓練である。今回のテーマは補助ロープによる危険箇所の通過、ビパーグにおけるツエルト活用法、救助者の搬送で、装備を持っていてもどのような場面で有効に活用するかを知ってもらう事を目的とした。特にロープワークは安全確保に必要な技術と理解してもらえ、積極的な姿勢が伺え、充実した訓練となった。

①補助ロープによる危険箇所の通過:確保による登り、フィクスロープによるトラバース、懸垂下降、を個人装備:カラビナ3枚、シュリンゲ3本、共同装備:補助ロープを使って行うロープワークの実習。

ツエルト講習

②ビバークによるツエルトの活用法:ツエルトを被る、立てるなど基本的な使い方を講習し、個人持ちのツエルトの大きさ、張るために何が必要かを再確認をした。

③救助者の搬送法:昨年行なった搬送講習の復習でドラッグ法、ヒューマンチェーン法、ザック搬送法を行なった。

緊急搬送(ザック搬送)

11.11.26-27 大塚山セルフレスキューキャンプ

By , 2011年11月26日 9:12 PM

2011-11-26,27 会山行 大塚山山頂セルフレスキュー訓練 記録野中

11/26(土) 各自自由に、13:00 山頂集合

段取りを打ち合わせして、三尾会長がトレーナーで、セルフレスキュー訓練。

①ドラッグ法 :以外と重く感じて大変でした。

②背負い搬送法 :柔道の寝技みたいで、コツをつかむ必要がありました。

③ヒューマンチェーン法 :頭をもつ人が号令をかけ、3人の呼吸を合わせます。

④テープスリング法:120cmスリングでは短いです。

15mm幅のテープを買って手作りで140cm位の

長いスリングが必要でした。

⑤ザック搬送:立ち上がるのに両側からサポートすると、腰を痛めないですむ。

みんなで和気あいあい楽しく訓練し、15:30には終了

山頂のベンチで、Y嶋さん、H田リーダー準備のおでんで懇親会。

テントで泊まりました。

11/27(日)前夜の残りの汁で雑炊を作り、いただいてから、

日の出山経由でつるつる温泉入浴組と、山サイ組に分かれて解散しました。