Category: サイクリング

13.07.07 山サイ

By , 2013年7月7日 8:27 PM

峠はあと少し、頑張れ

梅雨が明けました。日中の涼しい内に山行を済ますつもりが朝から蒸暑く、汗びっしょりの山サイになりました。さて、山サイデビューのIさん、まずはお試しで短い山道を下る。慣れないオフロード走行は緊張のため力入りすぎ。汗だくで降りてきてダウン気味。次のセクションは峠を登ってからの林道の下りヒルクライムの経験のないIさんには大変だったようでもう一本峠に行く予定をなくし、里に下りきょうは終わりにしました。せっかく登った峠の下り区間は舗装工事が進み、ダート区間が少なく残念でした。Iさんの山サイデビューはツーリング向きの自転車でなかったこともあって、しょっぱい結果になってしまいました。次回、楽しみにしてます。

13.06.08 山サイ

By , 2013年6月8日 8:04 PM

その昔、峠好きのサイクリスト達に知られた峠に山サイに行ってきました。1897mの峠から里の村まで標高差約1200m、14kmの山道下りが楽しめるロングルートです。まずは標高差750m、15kmのロードのヒルクライムがアプローチで登り切った峠から山道に入ります。目指す峠までは10kn程で乗車率20~30%位。自転車を担いで岩を越え、坂を登り、のんびり歩く。峠には昼近くに着いたので登山者が多くいて、自転車を担いでいる私はちょっと浮いた存在でした。下る山道は峠から入る。長いなだらかな尾根に付いた山道は乗車率が良く、路面状態も良いのでどんどん降れ、2時間程で里に着きお腹いっぱいなった山サイを終了した。

自転車でくるのも3回目

担ぎはお約束



12.11.10 山サイ

By , 2012年11月10日 4:30 PM

秩父の石灰岩の山の近くの二つの峠を越える山サイに行って来ました。ロードの走り、担ぎ、山道下りと山岳サイクリングの要素が程よくミックスされMTBを使っているなぁと感じさせてくれました。この地域は石灰石の産地ということもあり採堀場のトロッコ脇を通ったり、山の中に廃屋が有ったり、下山はダムに出たりと風景の変化があるルートでした。本日の行程35km

アプローチは石灰岩の山を目指します

ひとつめの峠からスター

下って次の峠を目指します

二つ目の峠は採石場の横を登って行きます(後ろは運搬用用のレール)

狭い山道は慎重に走ります

ダムに着いてツーリングは終わり

12.11.03 山サイ

By , 2012年11月3日 4:20 PM

11月頃になると落葉が始まり森に光が入り明るい山道となり、山サイには良いシーズンとなる。今回は埼玉の山で初めて走る所。山頂近くまで舗装路が通っており担ぎが少なくて山頂まで行ける。山頂からの7kmの尾根道は広く、小ピークが少なくて乗車率が良くてしかもゴールには温泉待っているオプション付き。秋晴れの中、下山後の温泉を楽しみに山サイを楽しんで来ました。

ここからスタート。右の山を走ります。

山頂です

広い走りやすい山道

ここは気持ち良く走れました

山なので細い所も走ります

12.10.13 山サイ

By , 2012年10月13日 9:04 PM

林道ツーリングを楽しみに入笠山に行って来ました。岡谷~富士見パノラマ(ゴンドラ利用)~入笠山(登山)~芝平峠~町道高嶺線(ダート11.6km)~高遠~伊那(輪行)~岡谷の79.2kmで前半、後半は高低差の少ないのんびりツーリングを楽しめ、中半は下りメインのダート走りが楽しめるルートです。入笠山の紅葉はまだ早かったが山頂からは南アルプス、北アルプス、八ヶ岳、富士山を見え、なかなかの展望です。目的の町道高嶺線はフラットなダートで走りやすく距離があるので走りを満喫できます。高遠、伊那に出られるので、そば、ソースカツ丼、ローメンの南信州の食べ物が待っているのもこのルートの良いところです。

朝、諏訪湖から出発


入笠山までのパノラマロード


木漏れ日がキラキラが気持ちいい


後ろは入笠山いっぱい走れますよ


高遠そばは味噌で食べるのだ

12.09.29 山サイ

By , 2012年9月29日 8:50 PM

久しぶりに会員のMさんと山サイに行ってきた。奥多摩のメジャールートで10km以上のダウンヒルが楽しめ、ケーブルカーを使って山に上がれるお気軽ルート。多摩川沿いの駐車場に車を置き、ケーブルカー駅までの登りが今回の行程の一番の難所、急坂を大汗かいて15分ぐらいで駅に着く。朝一番のケーブルに自転車を乗せて山頂駅に着きここから東京の街々が見え景色の良さを満喫した後、走り出す。人が少ない時間帯と乗車率が良い尾根道は快適な山サイを楽しませてくれた。Mさんの走りが今ひとつと思っていたらフロントブレーキがスカスカの整備不良。反省しなければならないことだが無事に走りきった。良くがんばった。

7:00駐車場発~7:30発のケーブルカー~7:50御岳山駅発~8:30日の出山~10:50武蔵五日市駅~11:50小作駅(輪行)~13:06御岳駅~13:30車

楽しい山サイの始まり、始まり

御岳神社のパワースポットを抜け、尾根道に突入

開けたトラバース道道。気持ちいいす

木の根の段差はちょっとやらしい

ケーブルカーにはこんな感じで乗せてもらいます

12.08.10 山サイ

By , 2012年8月10日 8:04 PM

夏休みは忙しい、縦走の後は山サイです。半日コースで午後はキャンプ場でのんびりしよう。場所は白馬の山で以前MTBコースがあった所。スキー場側から登り反対側の山道を下るルートです。山頂まではロードとダートで標高差500mを1時間程で登った。山頂はユリ園で観光の人がいて、自転車を押している私は浮いていました。ユリ園を見た後はダウンヒルです。ゲレンデ内を少し走り、落葉樹の森の中の山道を下ります。乗車率は良かったがリジットでブイブレーキのマディフォックスは疲れました。3.5時間、16.2Kmの行程でした。

雲で白馬が見えない残念

落葉の森は気持ちいいす

登りは担ぎます。縦走のザックより軽いなぁ

下って来ると立派な木を見つけました。

12.07.28 山サイ

By , 2012年7月28日 10:00 PM

今回の山サイは山梨百名山のひとつの山で下山口に車を置いて峠まで県道を登り、山に入るルートで走って来た。峠まで登っているので山頂へは小ピーク越えが有ったが担ぎは少なく、乗車率50%程で行くことができた。山頂からの下りは前半は乗車率が良く、七曲りのタイトターンを楽めた。その後、涸れ沢状の路面になり乗車率は落ちてしまうが林道に出てから2kmほど、ダーっと走れるので楽しく山サイを終えることができた。

山道入り口のある峠まで標高差1000m、13kmのヒルクライムが結構堪えましたね。全行程23km。

2時間かかって峠に到着

なだらかな尾根で結構走れました。

山頂は眺めがいいです。

無理やり潜って通過

温泉入ってお疲れ様

12.07.01 山サイ

By , 2012年7月2日 9:35 PM

雨で行く機会を逃していた山に行ってきました。午後は雨の予報なので午前中に下山して雨を避けようとしたが後半は降られてしまった。今回の山サイは担いで登って、シングルトラックのトラバース道を走り、最後は軽トラ道のダウンヒルと,ひと通りセクションを楽しめました。登山道が崩落している所も有り、通過に気を使う場面も有りましたがいい半日でした。 行動5時間半、21.1km

水源の山

結構乗車できたトラバース道

沢の通過中

ダッと走れるところは気持ちいい

小屋まで来ると山サイも終わり

12.06.23 竹の子刈りと山岳ツーリング

By , 2012年6月23日 9:24 PM

いつもお世話になっている野沢温泉の宿の竹の子刈りに参加してきました。アルペンスキー仲間との恒例行事で私は久しぶりの参加です。野沢温泉から奥志賀に行く502号線は竹の子刈りのひとがたくさんいますが私達はゲレンデ脇の笹薮の中に入って取るだけなのでピクニック気分の竹の子刈りです。夜は竹の子宴会、お土産に収穫した竹の子の缶詰14缶と今回は天気に恵まれ良い休日でした。

この土、日は貴重な梅雨の晴れ間。日曜日は野沢温泉~カヤの平の周遊ツーリング66kmをおまけとして楽しんで来ました。

このまま、ポキッと折って取ります。

採った後は皮むき3時間が待ってました。

カヤの平は標高1400の牧場です

後ろは野沢温泉スキー場を一望出来ます。